2025年5月21日水曜日

Nalitqco日記#31

 久々の更新である。


というのも、6月から復職するのでそちらの手続きや単にネタ切れなど、色々あってNalitqco達とあまり交流できてなかったのである。


さて、久々に彼らの様子を見に行くと……


あぁ……( -᷄ω-᷅ )

子NalitqcoがNalitqcoの上でひっくり返ってしまっている。

Vanadolighが心配そうに見つめているではないか。


どうしたの〜子Nalitqco〜( -᷄ω-᷅ )

▲……(   •  ₃  •   )……


▲(  ˘ᵔ˘)プイッ

Σ( ˙꒳˙  )!?
……完全に拗ねちゃっている。
最近、Uが外出の際も留守番が多かったし、退屈させすぎたようだ。

ごめんね……子Nalitqco……⁝( ;ᾥ; )⁝

とはいえ今日は生憎の雨。
子Nalitqcoが濡れて風邪を引いてしまうと良くない。

明日天気が良ければ散歩に連れて行くこととする。

2025年5月13日火曜日

Nalitqco日記#30

 この日記ももう#30、つまりは1ヶ月分の日記を書いたということである。


今回は、#30記念として、子Nalitqcoを連れてはま寿司へ行った時の様子をご紹介。


▲久々の寿司屋に興奮気味の子Nalitqco


寿司といえば🐙( '-' 🐙 )タコチャン
子Nalitqco、タコリベンジならず。

▲どうしてもタコを見るとひっくり返ってしまう

仕方ない。
子Nalitqcoの機嫌を取るために甘いものでも与えるか。

▲(   •  ₃  •   )ナリタ「コ、コレハ……シバフ!?」
違うよ、ケーキだよ゚(゚`ω´ ゚)゚ピェー

食べてみると美味しかったようである。



前回の寿司会で気に入ったという生海老ももぐもぐ。



どうやら、このネバネバイカオクラが気になるようである……。



……Σ( ˙꒳˙  )!?
気に入ったようだ。
子Nalitqcoは、生海老やイカオクラなどの、ネバネバねっとり系が好きなようだ……。



ミルクレープにも初挑戦。
子Nalitqcoは基本的に甘いものが好きなので、これもいけるだろう。

▲ミルクレープの層が気になる様子


やはり、甘いものが好きな子Nalitqcoであった。


2025年5月12日月曜日

Nalitqco日記#29

先日Nalitqco達とダイヤモンドアートを楽しんだところ、予想以上に楽しかったので、今回は彼らと調理を楽しむことにした。

今回作るのはフルーチェ。
小さなお子様でも簡単に作れるフルーチェは彼らと作るのに最適だと判断した。

▲割引のフルーチェに群がる魑魅魍魎

まず、フルーチェを器に移して牛乳200mlを加える。
のだが、200ml量るのが面倒なため、200ml量れる容器に牛乳を先に入れ、フルーチェは後入れとした。

牛乳注ぎ係はVanadoligh。

▲今にも牛乳を飲もうとしているVanadoligh
今飲んではいけませんよ( -᷄ω-᷅ )

フルーチェ注ぎ係は子Nalitqco。
自分よりも大きな袋を一生懸命傾けてフルーチェを注いでいた。

▲注ぎ途中で疲れてUにバトンタッチ


最後に、フルーチェまぜまぜ係のNalitqco。
器からこぼれないように真剣に混ぜよう。

▲Nalitqcoには腕(?)が沢山あるため
混ぜるのは得意そうだ


▲完成!

これまで好物のチョコ以外に寿司や明太クリームパスタ等に挑戦してきた子Nalitqco、自分たちで作ったフルーチェも美味しくいただく。



Vanadolighはなんでも食べる。



Nalitqcoは味の好みが出来上がっているためか食わず嫌いをしがちであるが、皆で作ったフルーチェはズルズルを音を立てて吸っていた。




2025年5月10日土曜日

Nalitqco日記#28

 先日100円ショップでこんな物を見つけた。

▲ぬいぐるみ用ネコ耳


この手のひらサイズ……(。゚ω゚) ハッ!




゚ 。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。 ゚

ネコ耳子Nalitqco爆誕♪( 'ω' و(و"


とても可愛らしいのだが、子Nalitqcoには少しゴムが窮屈そうだったので、泣く泣くネコ耳はアーカイブ入りとなってしまった゚(゚`ω´ ゚)゚ピェー

2025年5月8日木曜日

Nalitqco日記#27

 今回はネタ切れのため、しょうもなさすぎて日記に載せられなかった魑魅魍魎の写真を供養する。


▲Uの上体起こし応援Nalitqco

▲女児パチンコ同伴子Nalitqco

▲Nalitqcoに足を挟んで快適Vanadoligh

▲いちごミルクおいしい子Nalitqco

▲明太クリームパスタうまうま子Nalitqco

▲ペンギンパンもぐもぐ子Nalitqco

▲リスパダールリベンジ子Nalitqco


以上



2025年5月7日水曜日

Nalitqco日記#26

 自炊。


今回は親子丼を作ってみた。



パックのご飯をチンして盛り盛り。

適当に鶏に火を通して卵に味付け、最後にこれらをドッキングさせれば完成。


Vanadoligh〜鶏肉の親子丼だよ〜


おっ……。見てる見てる……( ˇωˇ )



(๑°o°๑)!
食べた!!

子Nalitqcoはタコをみてひっくり返っていたが、Vanadolighはムシャムシャと親子丼を貪っている。

Vanadolighはものを食べるにあたって何の肉かは意識していないのだろうか。
もしくは、Vanadolighは鳥ではなくバナナなのか……。


2025年5月6日火曜日

Nalitqco日記#25

 NalitqcoやVanadoligh達と生活して早数カ月。


今までほぼ放し飼いのようにして育ててきた彼らであるが、もしかすると、彼らにもしつけが必要なのではないか。

そろそろ彼らも一芸を覚えてもよい頃かもしれない。


ということで今回は、Nalitqco、子Nalitqco、Vanadolighの3体にしつけをして芸を覚えさせてみた。


覚えさせた芸は、「おすわり」「ふせ」「お手」「おかわり」の4つ。

初めてにしては多いかもしれないが、彼らなら習得できると信じて練習させてみた。


少女特訓中……


さて、練習の成果をお見せしよう。


①Nalitqco

通常のNalitqco

▲こちらを見つめるNalitqco

「おすわり!」

▲これは、お座り……か……?
カワイイから('ω'○)まるー

「ふせ!」

▲ただ寝ているだけでは……(っ'~')?

「お手!」


「おかわり!」

▲「お手」「おかわり」とも余裕のクリア

Nalitqco、全て習得!!!
偉いねえ〜ヨシヨシ(*  ˊ꒳ˋ*)ノ゙



チョコレートを切らしていたため、代わりにご褒美のリスパダールをプレゼント。



②子Nalitqco

▲若干うつむき加減の子Nalitqco

「おすわり!」

▲もう転んでしまっている( -᷄ω-᷅ )


「ふせ!」

▲もう逆さまになってしまっている……( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)


「お手!」

▲小さな手を健気に合わせている

「おかわり!」


Nalitqcoの芸を見ていたためか、子Nalitqcoも存外上手く芸を習得できている。

子Nalitqcoにもご褒美のリスパダールを。


……Σ( ˙꒳˙  )!?
ひっくり返ってしまった。
子Nalitqcoにリスパダールは苦すぎたのかもしれない。


③Vanadoligh

▲何を考えているのか分からぬ表情

「おすわり!」
▲枕を背もたれにして上手に座っている


「ふせ!」
▲これは伏せではなく、
皮を被っただけでは……( -᷄ω-᷅ )?

「お手!」
▲Vanadolighの手はここなのか!?

「おかわり!」
▲こらこら、Vanadolighくん。
君がおかわりを食べるという意味ではない。
 

……芸ができていたかはともかく、人間の言葉の意味は理解しているようなので、彼にもご褒美のリスパダール。



それぞれの練習時間は30分にも満たないくらいであったが、ここまで芸を習得できた。


彼らは我々の想像以上に賢い生き物なのかもしれない。